Mac mini Server に FileMaker Server 11 をインストール (序章)

Snow Leopard Server (Mac OS X 10.6 Server) 搭載 Mac mini に、FileMaker Server 11 を載っけて、使おうとやってみた。適当に設定してみたが、なんだか安定しない。「そんじゃ、クライアント版の Snow Leopard を載せ換えて、そっちでやろう」と思ったのだが、クライアント版の Snow Leopard は、 Snow Leopard Server 搭載 Mac mini にインストールすることができない。※ もちろん、直接、Mac mini でインストールすることもできないし、他の Mac で、外部HDにインストールして、そのHDを Mac mini に接続しても、暗黒カーテンが降りてくる例のカーネルパニックな画面になって、起動できない。しょうがないので、Mac OS X Server 10.6 Snow Leopard を再インストールすること数度。ことごとく、安定しなかったのだが、下記の参考ドキュメントを読みまくったり、エロい人 エライ人 に聞いたり、Apple の XServer系サポートの人 に聞いたり…して、数度のクリーンインストールを繰り返した結果、なんとなく、「こーゆーのが一番シンプルなんじゃね?」というものに、とりあえず行き着いたので、まとめてみたりしようかと…。

Apple純正マニュアルや参考にした文献など

Apple純正マニュアル

アップル - サポート- マニュアル - サーバおよび企業向けソフトウェア あたりから、拾っていったのだが、困ったことに、Snow Leopard Server (Mac OS X 10.6 Server) に関しては、Getting Started なもの以外で、Apple純正の日本語マニュアル類がまだ存在しないようである。(2010/07/30現在)Leopard Server (Mac OS X 10.5 Server) に関しての 日本語マニュアルはあるので、これで全体の把握をしながら、Mac OS X 10.6 Server の詳細な設定などについては、英語版を読むしか方法がない。

Mac OS X Server 10.5 Leopard

Mac OS X Server 10.6 Snow Leopard

市販文献

0コメント

  • 1000 / 1000