AirMac Express をワイヤレスクライアントにして、AirTunesを設定
現在の無線LAN環境は、AirMac Extreme ベースステーションをGatewayにして、NAT環境下で、Mac/Windows 複数のPCをワイヤレスで接続しています。別途、AirMac Express を所持していますが、これは、顧問先などで、無線LANの環境がない場合、無線アクセスポイントとして使用する目的でしか使用していませんでした。ふと、「ん?AirTunesを使っていないな・・・せっかく、AirMac Express 持ってるのに・・・」と思いつき、設定してみることにしました。ウチの環境ですと、Internet接続としては、AirMac Extreme ベースステーション(円盤)で事足りています。そう考えると、AirMac Express のEthernet端子にケーブルを差し込むのも、うっとおしい話です。それに、コンセントにAir Mac Express をぶら下げて、そこからすでにオーディオアンプにケーブルを持って行かなければ、物理的にスピーカーを鳴らせないわけですから、これ以上、たこ足的なのはイヤなわけです。ということで、設定のメモを・・・。まずは、物理的に、AirMac Express をコンセントに差し込み、RCA←→ミニステレオプラグ で、アンプと接続。で、あとは、PowerBook G4 で、AirMac 管理ユーティリティーを立ち上げる。以下作成中
0コメント